国道1号線アタック 神奈川県編
東京、日本橋を出発して1時間弱が経過。

5:57 多摩川大橋を渡って神奈川県へ。
もう間もなく夜明けという時間。

距離標識に静岡が登場・・・160kmとな。

響橋を通過。

6:24 横浜駅周辺。
首都高の橋脚がいい感じ。
ここらへんからようやく陽が出てくる。

戸塚で横浜新道と合流。
ここから一気に高規格な道路になります。
流れはだいたい80kmくらいだろうか。
ついていけん・・・

6:53 原宿アンダーパスを眺める。
かつてはラジオの道路情報で必ず名前が挙がっていた原宿交差点。
そんな有名渋滞スポットも、今や綺麗に整備され閑散とした状態に。

新湘南バイパス入口。
そのまま進むと有料の自動車専用道路になってしまいます。
緑看板に気をつけていれば誤入することはないはず。

大磯の東海道松並木。
ここらへんから富士山がチラチラ見え始める。

8:34 箱根湯本駅周辺を通過。
右手には小田急ロマンスカー♪
ここから先はTHE・温泉街です。
しかし風呂に入っていては到着が明日になってしまう。
ここは華麗にスルーです。

国道1号線最高地点(874m)に到達!

ちょっと下って芦ノ湖まで来ました。
箱根駅伝のゴール地点。

9;14 道の駅『箱根峠』で休憩。
ここから見える芦ノ湖とか箱根山の景色が凄い。
というか天気が凄い。
ポカポカ陽気で気持ち(・∀・)イイ!!
道の駅のすぐ先にある峠が県境です。
というわけで神奈川県編は終わり。
静岡県編に続きます。
■ 国道1号線アタック 神奈川県編
より大きな地図で 2012 R1-kanagawa を表示
東京都|神奈川県|静岡県|東海|関西

5:57 多摩川大橋を渡って神奈川県へ。
もう間もなく夜明けという時間。

距離標識に静岡が登場・・・160kmとな。

響橋を通過。

6:24 横浜駅周辺。
首都高の橋脚がいい感じ。
ここらへんからようやく陽が出てくる。

戸塚で横浜新道と合流。
ここから一気に高規格な道路になります。
流れはだいたい80kmくらいだろうか。
ついていけん・・・

6:53 原宿アンダーパスを眺める。
かつてはラジオの道路情報で必ず名前が挙がっていた原宿交差点。
そんな有名渋滞スポットも、今や綺麗に整備され閑散とした状態に。

新湘南バイパス入口。
そのまま進むと有料の自動車専用道路になってしまいます。
緑看板に気をつけていれば誤入することはないはず。

大磯の東海道松並木。
ここらへんから富士山がチラチラ見え始める。

8:34 箱根湯本駅周辺を通過。
右手には小田急ロマンスカー♪
ここから先はTHE・温泉街です。
しかし風呂に入っていては到着が明日になってしまう。
ここは華麗にスルーです。

国道1号線最高地点(874m)に到達!

ちょっと下って芦ノ湖まで来ました。
箱根駅伝のゴール地点。

9;14 道の駅『箱根峠』で休憩。
ここから見える芦ノ湖とか箱根山の景色が凄い。
というか天気が凄い。
ポカポカ陽気で気持ち(・∀・)イイ!!
道の駅のすぐ先にある峠が県境です。
というわけで神奈川県編は終わり。
静岡県編に続きます。
■ 国道1号線アタック 神奈川県編
より大きな地図で 2012 R1-kanagawa を表示
東京都|神奈川県|静岡県|東海|関西

- 関連記事
-
- 国道1号線アタック 静岡県編
- 国道1号線アタック 神奈川県編
- 国道1号線アタック 東京都編
スポンサーサイト