2014 関西ツーリング 4日目(5/5) 天理→京都
ツーリング4日目、雨予報です。
本当は和歌山県の潮岬方面に行く予定でしたが、ヤメ。
雨の中無理して走っても楽しくないだろう。
疲れも溜まる頃なので京都に戻ってのんびりしよう。
そして、京都に住んでいたときには出来なかったことをしようと思います。

国道24号線を北上。正面には京奈和自動車道。

7:20 昨日見れなかった鹿を見に再び奈良公園へ。

鹿・・・こっちを向いてくれないし向く気配もない。。
知床峠のときもそうでしたが、鹿には興味を持ってもらえないようです。
30分ほど戯れ(ようとし)た後、再びR24で京都方面へ。

8:29 観月橋。雨が降り始めたので・・・

国道1号線沿いの快活クラブに逃げ込む!
ここは1F駐車場、2F店舗という構造なのでバイクも雨を凌げます。
隣の人間国宝さんを見たりしながら今日の予定を考える。

そして京都市のライダーハウス『ボーダー』へ。
京都に住んでいたときには出来なかったことというのは、京都のライダーハウスに泊まること。
ライハの場所は上京区、堀川丸太町のすぐ近くです。
左京区に住んでいた頃なら15分で来れる場所だ・・・(汗
昼前に着いたのですが、連泊の人が3人いて出迎えてくれました。
雨が降っているから今日はここでのんびりしているのだとか。
一緒に旅の話をしながらまったり過ごす。

14:44 雨が止んだので洗濯に出かけます。
写真には写っていないが、堀川丸太町の南西角にイズミヤができていた。
スーパー1つできるだけで交差点の印象もガラリと変わるものだ。

ふと、ラーメンを食べにあかつきへ。
天一の本店には目もくれず、よく食べに通ったラーメン屋さん。
たしか15時に一旦閉店だったはず。間に合って良かった。

京都のラーメンといえば豚骨しょう油。スープが(・∀・)イイ!!

コインランドリーに洗濯物を仕込み、隣のマクドでしばし待つ。
17時くらいにライダーハウスに戻り、近所の銭湯に行く。
京都の銭湯が410円均一なのを始めて知りました。

ライダーハウスに戻ると人が増えていた。
京都観光から帰ってきた宿泊者、ツーリング帰りの近所のライダーなども。
オーナーの方ともよく話し、このライハにまつわるあれこれを聞いた。
他にも北海道から来ている人や京都でお寺周りをした人など、いろいろ話した。
バイクに乗っているっていう共通の集まりではあるが、それぞれエピソードが全然違うから面白い。
ライダーハウスに行くといつも新鮮な気持ちになれます。
(ここは初めてだから新鮮で当然だけど)
23時くらいだったか、寝る人が出始めたので自分も便乗。
元気な人は3時まで飲んでいたとか(汗
残すところあと2日。明日から帰路に就きます。
■ 2014 関西ツーリング 4日目(5/5)
移動場所:奈良県天理市→京都府京都市
移動距離:75km
より大きな地図で 14kansai-4 を表示
前に戻る | 次へ進む
本当は和歌山県の潮岬方面に行く予定でしたが、ヤメ。
雨の中無理して走っても楽しくないだろう。
疲れも溜まる頃なので京都に戻ってのんびりしよう。
そして、京都に住んでいたときには出来なかったことをしようと思います。

国道24号線を北上。正面には京奈和自動車道。

7:20 昨日見れなかった鹿を見に再び奈良公園へ。

鹿・・・こっちを向いてくれないし向く気配もない。。
知床峠のときもそうでしたが、鹿には興味を持ってもらえないようです。
30分ほど戯れ(ようとし)た後、再びR24で京都方面へ。

8:29 観月橋。雨が降り始めたので・・・

国道1号線沿いの快活クラブに逃げ込む!
ここは1F駐車場、2F店舗という構造なのでバイクも雨を凌げます。
隣の人間国宝さんを見たりしながら今日の予定を考える。

そして京都市のライダーハウス『ボーダー』へ。
京都に住んでいたときには出来なかったことというのは、京都のライダーハウスに泊まること。
ライハの場所は上京区、堀川丸太町のすぐ近くです。
左京区に住んでいた頃なら15分で来れる場所だ・・・(汗
昼前に着いたのですが、連泊の人が3人いて出迎えてくれました。
雨が降っているから今日はここでのんびりしているのだとか。
一緒に旅の話をしながらまったり過ごす。

14:44 雨が止んだので洗濯に出かけます。
写真には写っていないが、堀川丸太町の南西角にイズミヤができていた。
スーパー1つできるだけで交差点の印象もガラリと変わるものだ。

ふと、ラーメンを食べにあかつきへ。
天一の本店には目もくれず、よく食べに通ったラーメン屋さん。
たしか15時に一旦閉店だったはず。間に合って良かった。

京都のラーメンといえば豚骨しょう油。スープが(・∀・)イイ!!

コインランドリーに洗濯物を仕込み、隣のマクドでしばし待つ。
17時くらいにライダーハウスに戻り、近所の銭湯に行く。
京都の銭湯が410円均一なのを始めて知りました。

ライダーハウスに戻ると人が増えていた。
京都観光から帰ってきた宿泊者、ツーリング帰りの近所のライダーなども。
オーナーの方ともよく話し、このライハにまつわるあれこれを聞いた。
他にも北海道から来ている人や京都でお寺周りをした人など、いろいろ話した。
バイクに乗っているっていう共通の集まりではあるが、それぞれエピソードが全然違うから面白い。
ライダーハウスに行くといつも新鮮な気持ちになれます。
(ここは初めてだから新鮮で当然だけど)
23時くらいだったか、寝る人が出始めたので自分も便乗。
元気な人は3時まで飲んでいたとか(汗
残すところあと2日。明日から帰路に就きます。
■ 2014 関西ツーリング 4日目(5/5)
移動場所:奈良県天理市→京都府京都市
移動距離:75km
より大きな地図で 14kansai-4 を表示
前に戻る | 次へ進む

- 関連記事
-
- 2014 関西ツーリング 5日目(5/6) 京都→浜名湖(浜松)
- 2014 関西ツーリング 4日目(5/5) 天理→京都
- 2014 関西ツーリング 3日目(5/4) 野洲→天理
スポンサーサイト