9月13日 霧多布→足寄 321.1km
霧多布はその名の通り霧が出やすいらしいのだけれど、

とにかく晴れる。

アドレスを探せ!

いっくぜええぇぇ!!バリバリ~
ルートが同じってことで、姫路の人と一緒に走ることに。
ともに大学4回、理系、院進学が決まっているなど共通点が多い。

9:47 釧路市街通過。

11:30 浦幌の道の駅で休憩。練馬の人と会う。
彼も帯広に向かうとのことで、3人体制になりました。
大型2台に対して原付1台なため、やわkmくらいでマッタリ走っていただく。

12:55 帯広駅。

豚丼を食べようと思ってたお店が定休日だったので、牛トロ丼を食べました。

六花亭で帯広限定のサクサクパイも食べる。
出来てから3時間以内の食べないといけないので、お土産にも出来ないレア商品なのだとか。
練馬の人とはここでお別れノシ

日差しのあるところとはいえ40度越え・・・どういうことなの。。

15:31 ナイタイ高原。雲が出てきてしまいました。

牧場なので牛がいます。

十勝平野を一望。

17:40 足寄にある大阪屋食堂に着く。
ジンギスカンを食べたら泊めてもらえる、いわゆるライダーハウスってやつです。
なんで大阪屋食堂って名前なのか聞くの忘れた。。

味噌味のジンギスカン。かなりイケルb

3人で寝る。みんな大学生。
そして10時に寝る。やはり畳は落ち着くなぁ。。

とにかく晴れる。

アドレスを探せ!

いっくぜええぇぇ!!バリバリ~
ルートが同じってことで、姫路の人と一緒に走ることに。
ともに大学4回、理系、院進学が決まっているなど共通点が多い。

9:47 釧路市街通過。

11:30 浦幌の道の駅で休憩。練馬の人と会う。
彼も帯広に向かうとのことで、3人体制になりました。
大型2台に対して原付1台なため、やわkmくらいでマッタリ走っていただく。

12:55 帯広駅。

豚丼を食べようと思ってたお店が定休日だったので、牛トロ丼を食べました。

六花亭で帯広限定のサクサクパイも食べる。
出来てから3時間以内の食べないといけないので、お土産にも出来ないレア商品なのだとか。
練馬の人とはここでお別れノシ

日差しのあるところとはいえ40度越え・・・どういうことなの。。

15:31 ナイタイ高原。雲が出てきてしまいました。

牧場なので牛がいます。

十勝平野を一望。

17:40 足寄にある大阪屋食堂に着く。
ジンギスカンを食べたら泊めてもらえる、いわゆるライダーハウスってやつです。
なんで大阪屋食堂って名前なのか聞くの忘れた。。

味噌味のジンギスカン。かなりイケルb

3人で寝る。みんな大学生。
そして10時に寝る。やはり畳は落ち着くなぁ。。
- 関連記事
-
- 9月14日 足寄→旭川 339.7km 健康ランドに懐かしさを覚える年になりました
- 9月13日 霧多布→足寄 321.1km
- 9月12日 標津→霧多布 247.5km 謎の再会ラッシュ
スポンサーサイト