9月17日 フェリー船内→舞鶴→京都市 122.5km
以前乗った沖縄便とは違い、非常に波が穏やかだったため、ぐっすり寝られました。
9時くらい起床。

北海道を離れてもいい天気やなぁ。
けれど21時までフェリー乗ってるのであまり関係ない。

9:48 朝メシ兼昼メシ。
船で食べるカップ麺はウマイ!
セイコーマート商品がテーブルを埋め尽くす。

後方部のオープンデッキ。
舞鶴⇔小樽便は高速フェリーで風が強いため、外に出れるのはここのみ。

暇だ・・・することがない。。
携帯も圏外だし。

エントランス。

プロムナード。コンセントがいくつかあるので充電できます。
夏の混む時期にはここでコンセント争奪戦が繰り広げられるに違いない。

何もしないで一日が終わっていく(´・ω・)・・・

18:00 お腹すいたから夕食。1.3k。
生協食堂の倍以上はするぞ・・・さすがです。。

21:01 舞鶴港着。案内放送に従い、いそいそと車両甲板へ。

続々と出て行くバイクたち。おれもれもー。

21:08 約10日ぶりに本州上陸。涼しい!
連日の猛暑も一段落したようで良かったです。
さっさと帰ろうと思いR27を走るが、間違えて逆走して約20分のロス・・・(痛

舞鶴港からR27,R9経由で京都市街まで100キロちょい。
思ったより近い。日付変わるまでに着けるか?

23:55 んー間に合った。
というわけで、無事に京都に戻ってまいりました!!
無事故・無違反。これが何より。
よく言われることだけれど、本当にそう思う。よかった。
ただ、この旅でお金をいくら使ったのか算出するのが怖い・・・(w
そういったデータ類をまとめて近日中にうpする予定でございます。
9時くらい起床。

北海道を離れてもいい天気やなぁ。
けれど21時までフェリー乗ってるのであまり関係ない。

9:48 朝メシ兼昼メシ。
船で食べるカップ麺はウマイ!
セイコーマート商品がテーブルを埋め尽くす。

後方部のオープンデッキ。
舞鶴⇔小樽便は高速フェリーで風が強いため、外に出れるのはここのみ。

暇だ・・・することがない。。
携帯も圏外だし。

エントランス。

プロムナード。コンセントがいくつかあるので充電できます。
夏の混む時期にはここでコンセント争奪戦が繰り広げられるに違いない。

何もしないで一日が終わっていく(´・ω・)・・・

18:00 お腹すいたから夕食。1.3k。
生協食堂の倍以上はするぞ・・・さすがです。。

21:01 舞鶴港着。案内放送に従い、いそいそと車両甲板へ。

続々と出て行くバイクたち。おれもれもー。

21:08 約10日ぶりに本州上陸。涼しい!
連日の猛暑も一段落したようで良かったです。
さっさと帰ろうと思いR27を走るが、間違えて逆走して約20分のロス・・・(痛

舞鶴港からR27,R9経由で京都市街まで100キロちょい。
思ったより近い。日付変わるまでに着けるか?

23:55 んー間に合った。
というわけで、無事に京都に戻ってまいりました!!
無事故・無違反。これが何より。
よく言われることだけれど、本当にそう思う。よかった。
ただ、この旅でお金をいくら使ったのか算出するのが怖い・・・(w
そういったデータ類をまとめて近日中にうpする予定でございます。
- 関連記事
-
- まとめ① お金のこととか
- 9月17日 フェリー船内→舞鶴→京都市 122.5km
- 9月16日 札幌→小樽 126.3km 暇だ・・・暇すぎるぞ・・・!!!
スポンサーサイト