1日目のその1 たこフェリーについて考える
29日朝、出かける気力がなくなった。
曇ってるから。
晴れるんじゃないのかよ。。。
ということで二度寝し、昼過ぎ起床(w
そしたら晴れてる…(;´Д`)
ある程度の荷造りは前日にしてあったから、細かい準備をして、出発!

すでに3時とか(w
ちなみにこの時計、10分遅れです。

家からいちばん近い…と思われるセルフのスタンドで給油。
燃費を算出したいので、とにかく満タンにしておかなければならない。

頑張りました!

京滋バイパスの下を通って国道171号線にむかうところ。
さっそく高架下で待機中の白バイを発見。
ご苦労様です。

名神、渋滞40キロ(w
大変だなぁとか人事に思ってたら、R171まで大渋滞(死
みんなどこに行くのだろう。。。
高槻を過ぎると割と流れるようにないました。

西宮市に入ったところ。
夕方に西に向かって走っているので逆光が厳しい。

国道2号線に合流したとこらへんの郵便局。

神戸市・京橋付近は、阪神高速とかの高架が入り乱れていて面白い。
左車線をのんびり走っていると浜手バイパス(自動車専用道路)に引き込まれるので注意。

神戸は道が広くて走りやすいです。

海~♪
須磨浦公園からはJR・山陽鉄道と併走しながら海沿いを進む。

明石海峡大橋付近で日没…(´・ω・)

日が沈んで急に寒くなってきたので合羽を着用することに。
合羽マジ万能です。

明石港に寄り道。
以前はここから淡路島に行けたのだけれど、たこフェリーが2010年秋に廃航になったので、原付は直接淡路島に渡れなくなってしまいました。。。
滅多に使わない航路でも、なくなってしまうと何故か悲しい。
高速休日1000円もなくなるみたいだし、たこフェリー復活…くるか?
写真が多いような気がしたので、ここらへんで区切ってpart2に続く!
曇ってるから。
晴れるんじゃないのかよ。。。
ということで二度寝し、昼過ぎ起床(w
そしたら晴れてる…(;´Д`)
ある程度の荷造りは前日にしてあったから、細かい準備をして、出発!

すでに3時とか(w
ちなみにこの時計、10分遅れです。

家からいちばん近い…と思われるセルフのスタンドで給油。
燃費を算出したいので、とにかく満タンにしておかなければならない。

頑張りました!

京滋バイパスの下を通って国道171号線にむかうところ。
さっそく高架下で待機中の白バイを発見。
ご苦労様です。

名神、渋滞40キロ(w
大変だなぁとか人事に思ってたら、R171まで大渋滞(死
みんなどこに行くのだろう。。。
高槻を過ぎると割と流れるようにないました。

西宮市に入ったところ。
夕方に西に向かって走っているので逆光が厳しい。

国道2号線に合流したとこらへんの郵便局。

神戸市・京橋付近は、阪神高速とかの高架が入り乱れていて面白い。
左車線をのんびり走っていると浜手バイパス(自動車専用道路)に引き込まれるので注意。

神戸は道が広くて走りやすいです。

海~♪
須磨浦公園からはJR・山陽鉄道と併走しながら海沿いを進む。

明石海峡大橋付近で日没…(´・ω・)

日が沈んで急に寒くなってきたので合羽を着用することに。
合羽マジ万能です。

明石港に寄り道。
以前はここから淡路島に行けたのだけれど、たこフェリーが2010年秋に廃航になったので、原付は直接淡路島に渡れなくなってしまいました。。。
滅多に使わない航路でも、なくなってしまうと何故か悲しい。
高速休日1000円もなくなるみたいだし、たこフェリー復活…くるか?
写真が多いような気がしたので、ここらへんで区切ってpart2に続く!
- 関連記事
-
- 1日目のその2 深夜のしまなみ海道…
- 1日目のその1 たこフェリーについて考える
- しまなみ海道は、面白いよ
スポンサーサイト